2016年04月02日
在日米軍三沢航空基地に米海軍イエロージャケッツが帰って来た
三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、秋晴れ見たいな状況が続いていますね。経済が進展しない状況下では消費税導入少しでも先延ばしになればよいと思います。在日米軍三沢航空基地の米空軍ワイルドウィーゼルの今週の離発着動向をみると頻繁な出入りなのでもしかしたら近々どちらかに遠征するかも、来たかな?また、米海軍ダースベーダなんかの動向をみるとまだいるようだ、イエロージャケッツが数機来たので今の三沢基地にはEA-18Gグラウラー電子戦・ジャミング攻撃機のダースベーダが4機?とスコーピオンが1機?とイエロージャケッツが3機?と駐留していることになるかな。独り言。
2016年04月02日
場合によっては戦闘機と互角にドッグファイトか、武装戦闘ヘリって
三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、何か秋晴れみたいだ。上空3万フィート当たりには民航・釧路ライン、札幌ラインの飛行機雲が数本白い帯状に見える。内外の特別な劣悪なニュースは特に聞こえてこないが・・・・。自民党・安倍首相(失礼、国家元首だった)が消費税の先送りを示唆したらしい、消費税導入を現経済動静の中で法律通りに強引にやったら自民党は選挙に負けますからなネ。消費税導入は自民党の命取り、よく考えないと。軍用機の珍しい一コマを紹介します。このショットもなかなか見られないが何故か薄暮ががった海岸線上空でヘルファイア対戦車ミサイルを発射する最新型にバージョンアップしたAH-64Eパッチ・ガーディアン対戦車、対地上攻撃・戦術戦闘ヘリコプターのバックフォト。この戦闘ヘリの凄さは追加装備としてサイドワインダー空対空ミサイルなどを搭載できる。場合によっては近接戦では戦闘機とのドッグファイトも互角で可能かも?