スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年02月08日

アメリカ空軍の超音速戦略爆撃機ボーンの内部をゆっくり見たいと思いませんか、観たいですね

三沢アメリカ村(東北一アメリカナイズな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、今日はマァまぁの天気ですね、ところでもう雪はいらないね。昔は克雪、利雪とか何とか言って雪活用施策が叫ばれていたが・・・・ハッキリ言ってこの時期老体に鞭打って除雪に明け暮れている小生としては要りませんね。では内外のニュースを観て見ましょうか、石原元都知事が参考人招致に応じる意向とのこと・・・本当か??・・・ん?意向だから判んねーか。さて恒例の働く軍事絵をひとコマ紹介しよう、アメリカ空軍の地球規模戦闘軍団隷下の第8航空軍・第28爆撃航空団・第28作戦群・第34爆撃飛行隊(ドゥリットル・ライダーズ)に配備されている怪鳥B-1B-85-0084/ELランサー(通称:ボーン)超低空進攻戦略爆撃機である。時々、グァム・アンダーセン空軍基地に数機が遠征配備されているが、北朝鮮までだと超精密、特殊武装積載満杯で2時間弱で現着出来るなぁーと思いながらまたもやヂヂイの独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 18:05Comments(0)

2017年02月07日

レッド・フラッグ演習対戦闘機戦等の戦術格闘戦の裏側ではサイバー電子攻撃打撃戦で軍は共同

三沢アメリカ村(東北一アメリカナイズな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、今時分はイイですね晴れ渡っていますね、そこに春が観えてきましたかね?では内外のニュースを観て見よう、福島原子力発電所事故問題で核燃料回収、排除事象に取り組んでいる調査作業で現状復旧がこれからの数年で完全復旧はかなわない実情は東京電力で最新の技能、技術を学んできた技術当事者は十分に理解しているような感じがする。恐らくは最終的な打開策としては旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同じようなコンクリートによる周辺地域との完全密閉(閉じ込め)遮断方法より無いような気がする。悲劇ではあるが致し方無いであろう。さて、恒例の働く人の軍事絵をひとコマ紹介する、アメリカ空軍の最高度の軍事演習「レッドフラッグ」は演習では、多国間との戦術技量の訓練として対戦闘機間による電子戦、攻撃、防空、制空権の技能力戦の他、戦術爆撃などの対地模擬攻撃での実弾の使用や、空中給油、空輸、偵察、索敵なども練熟訓練となる。また、さらにはアメリカ空軍の戦術戦の作戦シナリオ再考向上に伴い、ドッグファイト戦よりも中距離ミサイルによる目視外戦闘戦を重視していると言われてるが・・・・またこの絵のように、今ではこうした演習には空軍サイバー攻撃対抗インストラクターの他、アメリカ陸軍(手前)、海兵隊(真ん中)、海軍(奥)情報分析・解析戦闘員のサイバー攻撃に対する電子通信戦支援専門官が統合スクラムチームで当ってるのかなぁーと思いながらヂヂイの勝手な独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 14:53Comments(0)

2017年02月06日

航空地球規模戦闘軍団隷下の13BSルイジアナ・スピリット・ステルス戦略爆撃機遠征飛行

三沢アメリカ村(東北一アメリカナイズな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、今日は朝からぐちゃベト雨模様で嫌だったが今度今時分は落ち着いて来ている、なんか変な天気である。では内外のニュースを観て見よう、JAXA(日本)の取り組んでいる「こうのとり6号」機による大気圏外宇宙に飛翔する相当数の宇宙ごみの除去実験が装置無作動で失敗に終わった、マァーこの種の実験は超精密・超大型ドローンの遠隔操作であるからそうはポンポンと上手くは行かないでしょう、諦めないで今後も取り組んでほしいものである。さて、恒例の働く軍事絵で精彩な絵が在るのでひとコマ紹介しよう、アメリカ空軍・航空地球規模戦闘軍団・第509爆撃航空団・第509作戦群・第13爆撃飛行隊所属のB-2A-AV-21(93-1088)WHスピリット・ステルス戦略爆撃機(ルイジアナの精神)が遠征飛行中でKC-10A エクステンダー空中給油・輸送機?などから空中給油の高難度技術資格を必要とする空中受油態勢の準備に入るところかなーとイメージしながらまたもやヂヂイの独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 16:56Comments(0)

2017年02月05日

A-10Cイボイノシシは近接局地戦の対地上戦では陸軍、海兵隊進攻歩兵戦闘員の頼りの空の援護

三沢アメリカ村(東北一オシャレな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、日曜日の今時分の本日はスッキリ爽快な天候ですね、気持ちがイイ感じ。何かいいことないかなぁーと内外のニュースを観て見よう、まだアメリカ現大統領の富豪ドランプの女性軽視、蔑視の狂った発言以外の話題も無いことから今日は特に無しとしよう。さて恒例の働く軍事絵を紹介しよう、アメリカ空軍・航空戦闘軍団・第23航空団・第23戦闘群・第74戦闘飛行隊のA-10C-0705 (82-0657/FT)サンダーボルトII対戦車・対地上戦術攻撃機(パイロット連中は「ワァホッグ」イボイノシシと言ってる。)である。有事のイボイノシシは自衛ミサイルの他、大量の地上戦破壊爆弾などを搭載できる能力を有してる、この同類機体は高度化機器装備類の改修機であるが詳細は詳解されていないなぁーと思いながら御多分にもれずまたヂヂイの独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 15:16Comments(0)

2017年02月04日

世界一の電波攪乱、破壊能力戦術戦闘機であるグラウラー電子戦機のケツは意外となじみが無い

三沢(市)アメリカ村(東北一オシャレな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、今日は晴れ晴れとして予報通りの暖気時節となった感じですね。小生も多少なりともいい気分に触れています。さて、内外のニュースを観て見よう、国外では強権独裁国・北朝鮮の金正恩体制下で側近の秘密警察組織トップが解任、また国家保衛省の次官級を含む多数の幹部が処刑されたらしい、側近の粛清が次々に行われているが部下にしてみれば次は俺かもしれないと言うジレンマに陥る・・それが北朝鮮体制内はびこることにより近い将来何かが「勃発」しなければ良いが・・・??隣で何かが起きると隣接のこっちにも影響が来る。また、国内では小池東京都知事が頑張ってる、昨年9月頃に指摘意見として述べたように築地市場の豊洲移転問題でこの問題が本格化した時期の石原元都知事が何か訳の解らんこと言ったり、だんまりだったりの態度見せてるが公務行政職の投資(都税)事業額の施策重要点などから言って、当然、トップダウン指示が出ているはずである。これは聞いていないとか、騙されたとか、担当事務方の計画進行だとか……言っていたが、公務員組織では有り得ない、全部知っていて指示を出している。詳細は忘れたかも?しれないが…??では、ここで恒例の働く軍事絵をひとコマ紹介する、アメリカ海軍の超大型原子力航空母艦「USS ジョージ H.W. ブッシュ(CVN- 77)」の艦載電子攻撃部隊の第8空母航空団・第131電子戦攻撃戦隊(ライナァーズ)のE/A-18G(168773)グラウラー電子戦攻撃機/501- AJの艦上からの射出出撃シーンである。勢いのある絵ですね超高圧射出カタパルト蒸気の中から浮き出るように飛び出して行く姿はひときわ味があるもんですなぁーと感じながらまたもやヂヂイの独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 15:26Comments(0)

2017年02月03日

米陸軍第1ドラグーンズ部隊・ストライカー中隊・アパッチ分隊のマルチカムを観て

三沢アメリカ村(東北一オシャレな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、今朝の除雪作業はいつになくしんどかった、あまり知られていないが歩道上の除雪は積雪層が何層にもなってる。一番下はアイスバーン、次いでややふわふわ層、次に新雪みたいでもっちりしており、おまけに歩道が傾斜していると除雪機のシューターで飛ばすにはコツがいる。でも2時間半かけて終わった、そういえば除雪機の馬力を勘違い19馬力だと思っていたら実はよく見たら22馬力だった。どうりで投雪力が25メートルを簡単に超えてた。では内外のニュースを観て見よう、新参元首?のどらんぷ・アメリカ大統領がまた物議を醸し出してる、諸外国の元首を相手に認識間違いだらけの威圧暴言?を吐いてる、この人国を代表する人?今度会う経済が停滞してる日本の安倍ノミクスさんビジネス政治家新参のハチャメチャな無謀ともいえる発言応酬での対応に気を付けてくださいね!!さて、恒例の働く人の軍事絵をひとコマ紹介する、アメリカ陸軍の邀撃騎兵部隊であり、対戦車ミサイル発射装置を備え、前線制圧戦闘員が数名乗車のM1134 ストライカーATGM装輪装甲車配備のもと活動する第2ストライカー騎兵連隊(First
ragoons)・第1中隊 "War Eagles" – (Stryker squadron) ・A分隊“Apache Troop” (Stryker infantry troop)の迫撃砲による射撃練成のこれも働く人の模様かなぁーと思いつつヂヂイの独り言。  


Posted by tsuzuki  at 15:37Comments(0)

2017年02月02日

イラク治安部隊を支援する米陸軍歩兵部隊の155ミリ榴弾砲のピンポイント実弾射撃体勢のスタンバイ

三沢アメリカ村(東北一オシャレな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、早朝、2時間かかった除雪、19馬力の除雪車もへとへとのようだった、マァー取敢えずは一段落でこれはこれでスッキリです。では内外のニュースを観て見よう、電気料金、ガス料金が一気に値上げだ、次いで煙草の一部銘柄の物も・・・、今年はあい次いで様々なものが値上げムードを醸し出してる。われわれ消費者は、鈍感でのんびりして居る訳でもないのに今の所あまり騒いでる様子が無い。そのうち世情がガタガタ来るかな??? さあーて、恒例の働く姿の軍事絵をひとコマ紹介しよう、アメリカ陸軍の航空急襲部隊である第101空挺師団・第2旅団戦闘団・第320野戦歩兵連隊(トップガン)・第1大隊・C中隊によるM777・155ミリ榴弾砲での高爆発物積載弾頭の射撃準備であるが、これは中東・イラク治安部隊を支援するピンポイント着弾計測による実弾射撃体勢のスタンバイですね、って考えながらまたヂヂイの独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 14:27Comments(0)

2017年02月01日

アメリカ空軍の華麗な曲技飛行チーム「サンダーバーズ」の極東訪問日程を実現させたいね

三沢アメリカ村(東北一オシャレな店かな?)スカイプラザミサワ広場上空、ドンヨリ曇り空を空軍・F-16CMワイルドウィーゼル・ファイターユニット連中が飛び回ってる。と思っていたらモソモソ雪が降って来た、これだからなぁー。今日は内外ニュースを止めてアメリカ空軍の最高峰の飛行曲技展示飛行隊の「サンダーバーズ」を想いを込めて観察して見よう、実は今年のコロラド・エアーショー終了の9月25日から翌10月6日の約10日間に各基地訪問の曲技スケジュールが空欄になってる、これはどういう事か????希望としてここ数年組まれていない日本を含めた「極東軍事基地」曲技訪問が設定されるのか…と思ってしまう。是非そうなってほしいものである。そのためのラブコール・メールをこれからも引き続き送ろうかとも思ってる。日本の航空(機)マニア、ファンのためにも頑張ろう。さて恒例の軍事絵をひとコマ紹介する、私の住む三沢市の「在日米軍三沢航空基地」配備の第5航空軍・第35戦闘航空団(ワイルド・ウィーゼル部隊)・第35作戦群・第13戦闘飛行隊及び第14戦闘飛行隊の(レーダーサイトバスター)パイロットは6ヶ月ごとに空中給油資格維持と練熟訓練を行う義務がある。今回はテネシー空軍州兵軍団・第134空中給油航空団・第134作戦群・第151空中給油飛行隊のKC-135Rストラトタンカー機が派遣されてる。この絵は手前からF-16CM-50(Block50D)91-0411・13FS(第13戦闘飛行隊)、F-16CM-50(Block50B)90-0817・14FS(第14戦闘飛行隊)、F-16CM-50(Block50D)91-0382・13FS(第13戦闘飛行隊)の順ですかね・・・・と考えながら、またもやヂヂイの独り言。
  


Posted by tsuzuki  at 14:29Comments(0)