スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年12月18日

Explosive Ordnance Disposal Mobile Unit (EODMU) 5


三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、今日も静かに暮れ行く。忘年会時期だというのに今一ムード沈滞どういうこと。ISイスラム国問題は大阪市長の橋本氏と仲良くなかった朝日新聞が何か書いてるが今日は特別休みとする。自分も現役時代代議士、大臣をおそろしくなく巧みな説得で誘導していた京大、東大出の官僚を相手に補助金、交付金、調整交付金、各種助成措置(要するに金)等等を苦虫をつぶしながら、こなまずるく地元に獲得してきた一人だが・・・・。某市役所の職員よ、国の補助金獲得のためがむしゃらに行け・・・・。判るか、ウン。アメリカ海軍の戦時前線機動編成部隊である第70任務部隊の護衛部隊である第7艦隊水上部隊の第75任務部隊(CTF-75)に包含され爆発処理及び沿岸河川対応を任務とし、潜水技術をもって水上・水中建設工事の機動運用を行う海軍遠征戦闘コマンド(NECC)・第1爆破物処理グループ・第5爆発物処理移動ユニット隊員(EOD)による負傷者応急措置訓練。二人の戦闘ユニホームがNWU TYPEIII aor2とMulticam Fire Resistantの取り合わせですね。もち両方とも耐火服です。多分これからはこの種類がどんどん導入される。サバゲー連中よ映画やドラマだけの知識では遅れるぜよ。  


Posted by tsuzuki  at 18:26Comments(0)

2015年12月17日

C-5MSuper Galaxy 21 Airlift Squadron 60 OGp 60 AMC  

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、静かに老け行く。私、今70歳になろうとしてる。あと何歳まで生けるのかな。若い時こんなこと全然考えなかった。でも現実に時々気にする。若い友達はそんなこと言うもの
では・・・。未来があるとかどうとかは関係がない。でも話してて女性はいくつになっても違う。もの凄う。今日はあまり皆さんが深く知らないもの紹介しよう。全世界をまたに駆けて目立たない活躍者であるアメリカ空軍の軍用超大型長距離輸送機で各軍隊ではものすごくたよりにされている、日本でいう「縁の下の力持ち」こいつが世界を72時間以内で移動して機動展開している。とにかく凄い。普通の兵隊たちはあまり理解していない。困ったもんだ。アメリカ空軍の航空輸送(機動)軍団・第60輸送航空団・第60作戦群・第21空輸飛行中隊のC-5Mギャラクシー大型長距離輸送機。全長70メートル以上、パイロットは高難度をこなす超熟練のつわものども。米軍三沢基地にも時たま来るよ。  


Posted by tsuzuki  at 18:15Comments(0)

2015年12月16日

US Navy Flight Demonstration Squadron Blue Angels Patches

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、いつも通り暗闇が迫ってきた。ひときわアメリカ村広場のクリスマスツリーの輝きがが映える。アメリカのオバマ大統領は、超過激派殺戮集団組織ISイスラム国の掃討作戦に本腰を入れてきた。アメリカとしても攻撃する大義への賛同と各国の賛成協同が無ければ掃討進攻が出来ない。オバマ大統領はISイスラム国の「指導者たちよ次は君たちの番だ」と言っている。今日は趣きを変えて、超有名なアメリカ海軍の「アメリカ海軍飛行実証飛行中隊」いわゆる「ブルーエンゼルズ

(ブルーズ)」の歴代公式パッチを参照して観よう。あまり知ってる人はいないと思うが・・・・。ブルーズは数十年前に三沢基地で見事な飛行を展示したが、小牧基地上空での市民からの騒音苦情以来、日本には来ていない。因みにブルーズのパイロットは超激烈な機動飛行を行うのに耐Gスーツや酸素マスクを伝統的に着用しない。特に4機ダイヤモンド編隊の際には戦闘機と戦闘機の間隔は50センチ以下と言われている。これは凄い。飛行展示もアメリカ空軍のアクロバット飛行隊「サンダーバーズ(バーズ)」は華麗飛行であるが、ブルーズは鋭敏な飛行である。
  


Posted by tsuzuki  at 16:47Comments(0)

2015年12月15日

彼女ら女性戦闘員は本当に幸せか。分からないことだらけ



三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場にはクリスマスツリーの素敵なデコレ、気持ちが安らぐ。ところでいやなニュースが耳に入った。極冷酷過激派組織ISイスラム国が無慈悲で悲惨で、戦慄を覚えることをしているらしい。ダウン症候群、先天性奇形難病で生まれてきた乳幼児は全員殺せという。これまでもキリスト異教徒など、同性愛者や女性らの命を虫けら同然に扱い、激しく痛めつけ、殺害するなどをやって来ている。ところで彼女ら女性戦闘員は本当に幸せか。分からないことだらけ、中近東情勢は深刻だ。どうやらかなり精度の高い標的照準捕捉スコープを装備した狙撃用遠距離射撃オートマチックライフルや有名なロシア製の人身破壊力が強力なAK74アサルトライフル(アーカーナナヨン:通称カラシニコフ)などを支給され戦時最前線への動員のための射撃訓練を日夜指導を受けている。戦闘事態により普通に最前線に出動してゆく。侵略者、破壊者に対し宗教の固辞と民族維持確保のため・・・・・。
  


Posted by tsuzuki  at 16:42Comments(0)

2015年12月14日

Marine Wing Support Squadron 271 protective blanket


三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空も薄暗くなってきた。今日はスカプラで飲食に限って1組2,000円分で3000円分使えるセット5組までの売り出しだ。結構な人だかりだ。独り言、第2弾。アメリカ海兵隊の第2海兵遠征軍の航空戦闘部隊である第2海兵航空団・第14海兵航空群・第271海兵航空支援中隊のつわもの戦闘員による各種形状・形態の特殊強力爆発物運用での衝撃ブロックや殺傷保護ができる特殊毛布を使用したドアなどの障害物破壊工作訓練。  


Posted by tsuzuki  at 15:57Comments(0)

2015年12月14日

3rd Infantry Division Artillery, 3rd ID M777A2 155mm

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、快晴なおかつ暖かくて自分には気持ち良い。超過激派組織「イスラム国」(IS)の非人間的な無謀な活動に対して、掃討作戦の一環としてラマディ都市の奪還を目指す治安部隊への支援強化策として、アメリカ軍が対戦車・対地上攻撃に強力な鎮圧力・破壊力を持ってるAH-64Dアパッチロングボウ?武装戦闘攻撃ヘリコプターの派遣準備を進めてる。要請次第で直ちに進出する状況下になってる。アメリカ陸軍第18空挺軍団・第3歩兵師団・第3戦闘航空旅団の偵察攻撃部隊である第3航空連隊・第2大隊(愛称:ナイトホーク)・B中隊砲兵によるCH-47Fチヌークヘリコプター胴体機外に吊り下げされたM777A2 155mm 曳航榴弾砲(ハウザー)の配置変更をする再設置訓練。
  


Posted by tsuzuki  at 13:57Comments(0)

2015年12月13日

MAS223・ 2ND MAW • MAG-14・ AV-8B Bull Dogs



三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、ただ今真っ暗です。今日は取り立てて突出した話題はないが暴力団がらみの資金源と闘争話題がちらほら。原油が変動しているし、ISイスラム国の動静はチト分析、解析が必要なため休憩。アメリカ海兵隊の第2海兵遠征軍・第2海兵航空団・第14海兵航空群・第223海兵戦闘攻撃飛行隊(ニックネーム:ブルドッグス)のAV-8BハリアーII短距離離陸垂直着陸機(STOVL機)は強襲揚陸艦から運用できる航空打撃力としての役割がある。この攻撃飛行隊は日本にも来たことがあるし、様々な作戦バリエーションを経験してる。今回の作戦シナリオは海兵隊空陸任務部隊のための攻撃的な航空支援、武装偵察や航空防衛を提供する能力をさらに改善するためのバージョンアップリニューアルと維持訓練である。

  


Posted by tsuzuki  at 18:40Comments(0)

2015年12月12日

US Navy Woman Multicam 戦闘服カラーバージョンの変化

どうやら、アメリカも予算削減のあおりで軍人被服の統一化を進めつつある。アメリカ海軍の前線戦闘員の特殊ユニホームのカラーバージョンもマルチカムに変わりつつある。雪原は除いて、森林、山岳、海浜、
砂漠地帯あるいは市街地にも周辺カラーに溶け込めるバージョンなのか多くなってきている。  


Posted by tsuzuki  at 12:22Comments(0)

2015年12月12日

2nd Battalion, 7th Marine Regiment, (1st Marine Division)


三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、今日は極めて爽快ですね。スカプラも今日はやたら、めったら人が多い。どう見ても大半は市街の人ですね。まぁ、いつものことですが。また、カブールで爆破事件何人かの死傷者が出ているらしい。多分、無差別テロですね。何かだんだんとエスカレートして行く。これはほんとうに困ったもんだ。その点、日本は今のところ平和だ。感謝。アメリカ海兵隊の第1海兵師団(この師団は昭和25年勃発の朝鮮戦争で勇猛果敢な部隊であったがかなりの死傷者を出している。歴史の1ページ)・第7海兵連隊、第2大隊戦闘員のよるCH-53Eスーパースタリオンヘリコプター大型掃海輸送機での非戦闘員退避に伴う輸送機体防備援護、地上攻撃保安支援訓練。※特にアメリカ海兵隊は戦時体制下の部隊運用では非常に合理的な組織体制地上部隊、航空部隊、兵站部隊のスクラムにより戦闘態勢を組み立てるが、この体制について普通の人はよく判らないと思う。なお、日本では海上自衛隊岩国基地・第31航空群・第111航空隊に同型類のMH-53E ヘリコプター機雷掃海・輸送機を保有してる。
  


Posted by tsuzuki  at 12:06Comments(0)

2015年12月11日

Celtic Woman Music

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ広場上空、残念ながら真っ暗な中で雨がぼたぼたと降り落ちてる。今日はグローバル動静の独り言はは休みとして、静かにケルテック・ウーマンの(We Wish You A Merry Christmas)
美しくすきとおった歌声を聴きながら家路へ急ぐこととする。  


Posted by tsuzuki  at 18:48Comments(0)