スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年08月17日

山岳平原のゴーストチーム


三沢アメリカ村スカイプラザミサワ上空少し曇りがてらだけど、まぁ、盆の送りも終わり、帰省客もごそっと帰って静かなもんですよ。盆中何かと慌しかった。山岳平原の幽霊じゃないですよ。ギリ―スーツを身にまといアメリカ軍共同強行進入演習を行ってる特殊班チームのスナイパーとアドバイザーカンパニーの人間です。フォートアーウィンCa。枯れ草むらや混濁岩肌から急に現れるのでチョット気味が悪い。
  


Posted by tsuzuki  at 10:38Comments(0)

2015年08月12日

アフガン戦タリバン掃討作戦での兵士の一コマ

三沢アメリカ村スカイプラザミサワからぽつりと一言。明日からお盆です。帰省客が続々訪れて来てます。盆休っていいなぁー。昔の嫌な思い出。アフガニスタン戦争のタリバン掃討作戦で疲れ切っているアメリカ海兵隊兵士の一コマ。彼は最前線の強襲部隊員、
胸にずらっと並んでる殺傷武器弾、もちろん本物。このような一コマがもう来なければと思います。  


Posted by tsuzuki  at 16:43Comments(0)

2015年08月12日

米陸軍ウクライナ実弾演習の一コマ

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ上空、ここんところ暑かったりどよんとしたりでうっとうしい日が続いてる。いつになったらカラッとするのか。アメリカ陸軍の第503歩兵連隊・第2大隊・Cカンパニーと第173空挺旅団の二つの空挺部隊(技術伍長と一等兵)がウクライナで実弾射撃演習を実施してる。米軍はウェアを徐々にマルチカムOCPに変えつつある。でもACUはなく
ならない。お盆に入るのでしばらく休憩する。  


Posted by tsuzuki  at 13:42Comments(0)

2015年08月11日

USAF joint terminal attack controller

三沢アメリカ村スカイプラザ上空ムッとしてる。だれてきた。何とかしてくれ。アメリカ空軍の特殊作戦部隊である第274航空支援作戦中隊の共同終端攻撃制御担当官(joint terminal attack controller)
から軍事用高性能レーザー距離計による近接航空支援指示のミッション。ノーザンストライク演習・グレイリング航空砲撃区域Mich.このレーザー距離計欲しいなぁー。


  


Posted by tsuzuki  at 14:49Comments(0)

2015年08月09日

米海兵隊のヘリボーン降下急襲制圧訓練の一コマ

こんち、日曜ですね。三沢アメリカ村スカイプラザミサワ上空清々しく晴れわたってます。今日も何かいいこと無いかなぁー。アメリカ海兵隊の第3海兵連隊・第1大隊・Bカンパニーによるヘリボーン降下急襲制圧訓練の一コマ。トェニーナインパームスCA。コンバットウェアや背嚢装備の装着
が様になってる。  


Posted by tsuzuki  at 12:02Comments(0)

2015年08月08日

現用アメリカ軍各軍の戦闘ウェア各種

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ上空爽快です。今朝のしぐれ模様の細霧雨も上がりお日様出てきた。おなかもいっぱいだし。ダイレクトアクション群(武器センター)のリードインストラクターのもと射撃指導待ちをする各部隊エキスパートの面々。
現用戦闘ウェア(迷彩服:最近はデジタイプが多い)が目を引く。アッ、カナダ軍がいる。  


Posted by tsuzuki  at 13:52Comments(0)

2015年08月06日

マルチカムOCPの一端を紹介

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ上空ももあっとしてかなりじめっとしてる。いやーだ―。米空軍第91治安群隊員によるミサイル発射施設エリアの侵略防護のための保安体制訓練。ドニーブルック、ND。現在のアメリカ軍の服装を紹介。
  


Posted by tsuzuki  at 15:04Comments(0)

2015年08月03日

M1129 Stryker MCV

三沢アメリカ村スカイプラザミサワ上空どよんとしてるけどムンムンした暑さも和らいでまとわりつきも無くしのぎやすい。月曜日です。仕事がんばって。アメリカ陸軍の迅速展開車両のM1129 Stryker MCV Mortar Carrier Vehicle 120mm迫撃砲搭載装輪装甲車で飛ばしの訓練に励んでる。ロケット弾の装填では絶対手を滑らしてはいけない。安易な気持ちでは
望まないこと、恐ろしいことが始まる。
  


Posted by tsuzuki  at 13:25Comments(0)

2015年08月02日

101空挺師団の猛者連中

三沢アメリカ村スカイプラザミサワうっとうしい雨、少し落ち着いてきたのか。幾分しのぎやすくなった。アメリカ陸軍の勇猛果敢な歴史ある現代の第101空挺(師団)部隊「鷲の雄叫び」のもとに集まった戦闘員。マルチOCP着用して武器はそれぞれ当ててみて。やっぱ精悍さが伝わってくる。うん。
  


Posted by tsuzuki  at 11:05Comments(0)

2015年08月02日

アメリカ陸軍騎兵連隊ホースソルジャーハット


三沢アメリカ村スカイプラザミサワうっとうしい雨、ザァー、ゴォードドドンと降ったり、ぴっかゴロゴロと雷さんがなったり意外に近かったりして。さすが日曜、少年、青年、おばちゃんがごそごそ店内を歩いてる。アメリカ陸軍騎兵連隊のホースソルジャーハット。現役の陸軍将校連が愛用してる。デジカモのACUユニホームを着て頭にちょこんとのせてる。このハットビーバーの毛が織り込まれてる。知ってる。じゃ。  


Posted by tsuzuki  at 10:52Comments(0)